小惑星占星術マケマケーチームの一員

小惑星マケマケー小惑星番号136472

 

知識と2005年(イースター前後に発見されたために、ラバ・ヌイの神「マケマケ」にちなみ命名されました。

 

マケマケは天王星のハイオクターブと言われています。

 

小惑星マケマケは、世界をどのように認識し、それと相互作用するかによって世界を創造するのかを示唆すると言われます。

 

あなたはどのように世界の一員、チームメイトになるのでしょうか?

 

現実に対する個人的な見方の創造的な力を理解する分野を示します。

 

マケマケは人間と地球の本質的な繋がりを象徴すると言われていて、シャーマニズム・先住民の知恵と繋がりが深いと言われます。

よりこの地球上の仲間たちの生態系・持続可能性への取り組みの意識を芽生えさせます。

 

この地球上の仲間、一員であることでできることをインスピレーションと共に伝えようとします。

知識と直感が洞察力とインスピレーションの源となるでしょう。

私たちがより地球と繋がり、集合意識を尊重することによって何が必要で、何が求められているのかを

地球規模、生態系、共生関係の繋がりによって理解する力です。

 

このマケマケが強く発揮されたホロスコープの方は、動物、植物、見えない存在たち、宇宙、高次の存在への興味、そして共生関係でのチームメイトとして感じるでしょう。

 

そのために動物、地球環境保護、エコロジーなどへの興味。

そしてアニミズム、自然崇拝、シャーマニズムなどの分野に興味を持つかもしれません。

そして原点回帰的な要素が強まり、現代社会への疑問を持つかもしれません。

 

現実に対する個人的な見方の創造的な力を理解する分野を示します。

 

より大きなサイクル、環境、繋がりに興味があると思われて自分の方向性を見つけていかれるのも良いと思います。


個人的マケマケ

6ハウス

獅子座11度「大きな樫の木にあるブランコに乗る」

既存の大きな体系が必要。多彩な創造精神を鍛える。そしてそれを発揮する応用力として広げる。色々なアイデアを書き留めておくことが大事。6ハウスというのは使命的な要素もあり、そこで何によって自分を変容させるのか、取り組むのかを読み取ります。自分自身の創造意識を表現するために(獅子座)、大きな体系が必要。これがスピリチュアルなこと、アカシックレコードなのかなと思いますね。

それにアニミズム、シャーマニズムなども大変好きです。これは幼い頃から興味があり、年代もあると思いますがアニミズム的な要素が強い家庭環境に育ったという自覚があります(祖母)。

表現される方がお客様も多いのですが、より自分から創造的な支柱を作り出そうとされる方はアカシックレコード、環境保護に敏感ですよね。

自然環境への取り組みにも興味がありますが、人間、オーラなどの環境問題に対することに興味が強いです。ヒーリングの分野そして心理ということでしょうか。

私自身は、オルクスでもお伝えしましたが、色々なことを学ぶと色々と繋がっていきます。

だからといってエリスの要素が強めかもしれないので、あまり発表していないことも多いなと思います。

今後トランスサタニアン(土星外惑星ー天王星、海王星、冥王星)が火と風のサインに移動してきたので、何らかで発表していけたらなと思います。